> 内閣府認定・公益財団法人頌古会による美術品の鑑定項目 > 陶芸 / 陶磁器(日本・中国・朝鮮半島):内閣府認定・公益財団法人頌古会による美術品の鑑定項目

陶芸 / 陶磁器(日本・中国・朝鮮半島):内閣府認定・公益財団法人頌古会による美術品の鑑定項目

古鍋島色絵皿五客

古鍋島色絵皿五客

世界中の国や民族は、それぞれの生活に密着した陶磁器文化を長い年月をかけて育んできました。当ページでは、とりわけ我々に関連の深い日本・中国・朝鮮半島の陶磁器をご紹介いたします。なお、頌古会ではここで取りあげたものだけでなく、東南アジアやヨーロッパなどの陶磁器の鑑定も随時おこなっております。

日本の代表的な陶磁器(時代 / 産地)記載が無い陶磁器も鑑定可能です

奈良三彩壺

奈良三彩壺(奈良)

緑釉四足壺(平安・猿投)

緑釉四足壺(平安・猿投)

黄釉牡丹唐草文広口壺(鎌倉時代・瀬戸)

黄釉牡丹唐草文広口壺
(鎌倉・瀬戸)

自然釉広口壺(鎌倉~南北朝・常滑)

自然釉広口壺
(鎌倉~南北朝・常滑)

黄釉牡丹唐草文広口壺(鎌倉時代・瀬戸)

三耳壺(室町・備前)

自然釉刻文大壺(室町・信楽)

自然釉刻文大壺(室町・信楽)

自然釉大壺(室町・丹後)

自然釉大壺(室町・丹後)

自然釉大壺(室町・越前)

自然釉大壺(室町・越前)

彫唐津茶碗(安土桃山~江戸時代・唐津)

彫唐津茶碗
(安土桃山~江戸時代・唐津)

黄瀬戸筒向付(安土桃山~江戸時代・美濃)

黄瀬戸筒向付
(安土桃山~江戸時代・美濃)

志野茶碗(安土桃山~江戸時代・美濃)

志野茶碗
(安土桃山~江戸時代・美濃)

自然釉大壺(室町・丹後)

織部洲浜形手鉢
(江戸時代・美濃)

色絵菊花文茶碗(江戸時代・京)

色絵菊花文茶碗
(江戸時代・京)

染付竹虎図大鉢(江戸時代・伊万里)

染付竹虎図大鉢
(江戸時代・伊万里)

色絵松竹梅文瓶子(江戸時代・鍋島

色絵松竹梅文瓶子
(江戸時代・鍋島)

色絵山水図大平鉢(江戸時代・九谷)

色絵山水図大平鉢
(江戸時代・九谷)

  • # 赤膚焼

  • # 朝日焼

  • # 有田焼・伊万里焼(柿右衛門様式)

  • # 伊賀焼

  • # 上野焼

  • # 越前焼

  • # 唐津焼

  • # 京焼

  • # 清水焼

  • # 九谷焼

  • # 古曽部焼

  • # 薩摩焼

  • # 信楽焼

  • # 志戸呂焼

  • # 膳所焼

  • # 瀬戸焼

  • # 高取焼

  • # 丹波焼

  • # 常滑焼

  • # 鍋島焼

  • # 萩焼

  • # 萬古焼

  • # 備前焼

  • # 平戸焼

  • # 益子焼

  • # 美濃焼(黄瀬戸・黒瀬戸・志野・織部)

  • # 楽焼

  • # 琉球焼

中国の代表的な陶磁器(時代 / 産地)記載が無い陶磁器も鑑定可能です

緑釉狩猟文壺(前漢~後漢)

緑釉狩猟文壺
(前漢~後漢)

青磁神亭壺(三国(呉)~西晋時代)

青磁神亭壺
(三国(呉)~西晋時代)

唐三彩貼花獅子文鍑(唐)

唐三彩貼花獅子文鍑(唐)

白磁蓮弁文壺(北宋)

白磁蓮弁文壺(北宋・定窯)

白磁蓮弁文壺(北宋)

白磁瓜形水注(北宋・景徳鎮窯)

白黒釉刻花牡丹文梅瓶(磁州窯)

黒釉刻花牡丹文梅瓶(磁州窯)

澱青釉紫紅斑碗(北宋~金・鈞窯)

澱青釉紫紅斑碗(北宋~金・鈞窯)

油滴天目(南宋・建窯)

油滴天目(南宋・建窯)

青磁鳳凰耳瓶(南宋~元時・龍泉窯)

青磁鳳凰耳瓶
(南宋~元・龍泉窯)

青花魚藻文壺(元・景徳鎮)

青花魚藻文壺(元・景徳鎮)

青磁下蕪双耳花入(明・龍泉窯)

青磁下蕪双耳花入(明・龍泉窯)

五彩金襴手水注(明・景徳鎮)

五彩金襴手水注(明・景徳鎮)

豆彩束蓮文鉢(明・景徳鎮)

豆彩束蓮文鉢(明・景徳鎮)

法花蓮鷺文有蓋壺(明・景徳鎮)

法花蓮鷺文有蓋壺(明・景徳鎮)

黄地緑彩人物文鉢(明・景徳鎮)

黄地緑彩人物文鉢(明・景徳鎮)

五彩長江天門文盤 南京赤絵(明〜清・景徳鎮)

五彩長江天門文盤 南京赤絵
(明〜清・景徳鎮)

  • # 越窯

  • # 哥窯

  • # 官窯

  • # 宜興窯

  • # 吉州窯

  • # 邛崍窯

  • # 鈞窯

  • # 景徳鎮窯

  • # 建窯

  • # 缸瓦窯

  • # 広州官窯

  • # 磁州窯

  • # 汝窯

  • # 長沙窯

  • # 定窯

  • # 徳化窯

  • # 南宋官窯

  • # 耀州窯

  • # 龍泉窯

朝鮮半島の代表的な陶磁器(時代 / 産地)記載が無い陶磁器も鑑定可能です

青磁瓜形瓶(高麗)

青磁瓜形瓶(高麗)

白磁陰刻蓮華牡丹文瓶(高麗)

白磁陰刻蓮華牡丹文瓶

青磁白堆鉄絵花文輪花形杯(高麗)

青磁白堆鉄絵花文輪花形杯(高麗)

青磁象嵌梅竹蒲柳水禽文瓶(高麗

青磁象嵌梅竹蒲柳水禽文瓶(高麗)

粉青掻落花蝶文扁壺(朝鮮)

粉青掻落花蝶文扁壺(朝鮮)

粉青鉄絵魚文瓶(朝鮮)

粉青鉄絵魚文瓶(朝鮮)

黒釉扁壺(朝鮮)

黒釉扁壺(朝鮮)

彫三島茶碗(朝鮮)

彫三島茶碗(朝鮮)

白磁壺(朝鮮)

白磁壺(朝鮮)

鉄砂草花文壺(朝鮮)

鉄砂草花文壺(朝鮮)

青花秋草文壺(朝鮮)

青花秋草文壺(朝鮮)

辰砂丸文面取壺(朝鮮)

辰砂丸文面取壺(朝鮮)

  • # 円山里窯

  • # 会寧窯

  • # 康津窯

  • # 槐山窯

  • # 鶏龍山窯

  • # 広州官窯

  • # 高興窯

  • # 高霊窯

  • # 扶安窯

  • # 龍仁窯

陶芸作家(時代 / 作家)記載が無い作家も鑑定可能です

黒楽茶碗(安土桃山~江戸時代・長次郎)

黒楽茶碗
(安土桃山~江戸時代・長次郎)

色絵月梅図茶壺(江戸時代・野々村仁清)

色絵月梅図茶壺
(江戸時代・野々村仁清)

色絵月梅図茶壺(江戸時代・野々村仁清)

銹絵観鷗図角皿
(江戸時代・尾形光琳/乾山)

色絵花卉図壺(江戸時代・伊万里:柿右衛門様式)

色絵花卉図壺
(江戸時代・柿右衛門様式)

三彩狸置物(江戸時代・仁阿弥道八)

三彩狸置物
(江戸時代・仁阿弥道八)

三彩龍文鉢(江戸時代・永樂保全)

三彩龍文鉢
(江戸時代・永樂保全)

褐釉蟹貼付台付鉢(明治時代・初代宮川香山)

褐釉蟹貼付台付鉢
(明治時代・初代宮川香山)

褐釉蟹貼付台付鉢(明治時代・初代宮川香山)

褐色絵更紗文大皿
(昭和時代・富本憲吉)

  • # 青木 木米

  • # 青木 龍山

  • # 浅蔵 五十吉

  • # 浅野 陽

  • # 浅見 隆三

  • # 荒川 豊蔵

  • # 石黒 宗磨

  • # 板倉 新兵衛

  • # 井高 帰山

  • # 板谷 波山

  • # 伊東 陶山

  • # 井上 良斎

  • # 今泉 今右衛門

  • # 大塩 正義

  • # 大樋 長左衛門

  • # 尾形 乾山

  • # 岡部 嶺男

  • # 奥田 頴川

  • # 加藤 釥

  • # 加藤 卓夫

  • # 加藤 唐九朗

  • # 加藤 土師萌

  • # 金重 陶陽

  • # 上出 喜山

  • # 加守田 章二

  • # 河合 誓徳

  • # 河井 寛次郎

  • # 川尻 一寛

  • # 川瀬 竹春

  • # 河村 蜻山

  • # 北大路 魯山人

  • # 北出 塔次郎

  • # 北出 不二雄

  • # 清水 六兵衛

  • # 清水 六和

  • # 金城 次郎

  • # 楠部 彌弌

  • # 九谷 庄三

  • # 近藤 悠三

  • # 坂 高麗左衛門

  • # 酒井田 柿右衛門

  • # 島岡 達三

  • # 清水 卯一

  • # 清水 六兵衛

  • # 白井 半七

  • # 新開 寛山

  • # 鈴木 治

  • # 諏訪 蘇山

  • # 清風 与平

  • # 善五郎

  • # 西村 宗禅(宗印)

  • # 西村 宗善

  • # 西村 宗全

  • # 西村 宗雲

  • # 西村 宗筌

  • # 西村 宗貞

  • # 西村 宗順

  • # 西村 宗圓

  • # 西村 宗巌

  • # 永楽 善五郎

  • # 永樂 了全

  • # 永樂 保全

  • # 永樂 和全

  • # 永樂 回全

  • # 永樂 曲全

  • # 永樂 得全

  • # 永樂 妙全

  • # 永樂 正全

  • # 永樂 即全

  • # 高橋 道八

  • # 武腰 敏昭

  • # 谷口 良三

  • # 田村 耕一

  • # 塚本 快示

  • # 月形 那比古

  • # 辻 常陸

  • # 徳田八十吉

  • # 富本 憲吉

  • # 中里 重利

  • # 中里 太郎右衛門

  • # 中里 無庵

  • # 中里 遭庵

  • # 中島 宏

  • # 中村 翠恒

  • # 仁阿弥 道八

  • # 沼田 一雅

  • # 野々村 仁清

  • # 樋渡 陶六

  • # 藤本 能道

  • # 藤原 啓

  • # 藤原 雄

  • # 本阿弥 光悦

  • # 本阿弥 空中

  • # 真葛 香斎

  • # 真葛 香山

  • # 真清水 蔵六

  • # 松井 康成

  • # 三浦 小平二

  • # 宮川 香山

  • # 宮下 善寿

  • # 宮之原 謙

  • # 三輪 休雪

  • # 三輪 休和

  • # 森野 嘉光

  • # 八木 一夫

  • # 安田 全宏

  • # 安原 喜明

  • # 山崎 昭

  • # 山田 常山

  • # 山本 正年

  • # 山本 陶秀

  • # 古賀 大眉

  • # 樂 長次郎

  • # 樂 常慶

  • # 樂 道入(のんこう)

  • # 樂 一入

  • # 樂 宗入

  • # 樂 左入

  • # 樂 長入

  • # 樂 得入

  • # 樂 了入

  • # 樂 旦入

  • # 樂 慶入

  • # 樂 弘入

  • # 樂 惺入

  • # 樂 覚入

  • # 樂 直入

  • # 楽 吉左衞門

  • # 楽 長次郎

美術品(古美術品・骨董品・絵画など)の公正な価値を知りたい方は、内閣府認定・公益財団法人頌古会の無料鑑定をご利用ください

美術品のご売却やご処分をお考えの際には、美術品の正確な価値を知る必要があります。しかし、その価値が常に公正に示されているとは限りません。内閣府認定・公益財団法人頌古会では、愛好家の皆様の一つ一つの美術品の価値を守ることこそが「公益財団法人としての重要な責務」であると考え、美術品・古美術品・骨董品・絵画などの鑑定を無料で実施しております。

当財団の鑑定業務は、それぞれの専門分野から選別された熟練の「美術品評価鑑定士」「美術品鑑定士」「美術鑑定士」により構成される「鑑定評価委員会」が担っております。鑑定実績は、内閣府、最高裁判所、財務省、外務省、防衛省、国税庁、陸上自衛隊、海上自衛隊、国会図書館、地方公共団体など多岐にわたり、鑑定や評価に対しては「明確で公正」であると各方面よりご評価を頂戴しております。

その他、美術品のご売却やご処分、保存や管理なども、お気軽にお問合せください。

※出張鑑定、鑑定済証書の発行、鑑定評価書発行などは別途費用が必要となります。詳しくは「評価/鑑定の詳細」をご覧ください。

公益財団法人 頌古会


〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町25-4 ハリレラハウス201号室

Copyright © 公益財団法人頌古会. All rights reserved.