> 作家:漆芸(漆工) > 原 羊遊斎(はら ようゆうさい)

原 羊遊斎(はら ようゆうさい)

漆芸家(1769~1846)

原羊遊斎の略歴

讃岐高松で鞘塗師の藤川理右衛門の子に生まれる。通称敬造、名を為三、字を子成、象谷、紅花緑葉堂と号した。父理右衛門に鞘塗を学び、彫漆、蒟醤、存星などの研究につとめ、独自の彫漆法を完成する。今日の讃岐漆器の基礎を築いた。文政13年に藩主松平頼恕からの制作を命じられた以降、3代の藩主の厚い庇護を受け、藩主の御用品を多数手がける。天保6年に帯刀を許され、天保9年には玉楮の性を賜る。明治2年没。


原羊遊斎の作品

楓蒔絵文庫(かえでまきえぶんこ)


流水亀蒔絵櫛(りゅうすいかめまきえくし)

原羊遊斎作、酒井抱一下絵


百合蒔絵櫛(ゆりまきえくし)

原羊遊斎作、酒井抱一下絵


参考文献:漆芸事典(光芸出版)、骨董「緑青」Vol.25(マリア書房)

原羊遊斎をはじめ美術品(古美術品・骨董品・絵画など)の公正な価値を知りたい方は、内閣府認定・公益財団法人頌古会の無料鑑定をご利用ください

美術品のご売却やご処分をお考えの際には、美術品の正確な価値を知る必要があります。しかし、その価値が常に公正に示されているとは限りません。内閣府認定・公益財団法人頌古会では、愛好家の皆様の一つ一つの美術品の価値を守ることこそが「公益財団法人としての重要な責務」であると考え、美術品・古美術品・骨董品・絵画などの鑑定を無料で実施しております。

当財団の鑑定業務は、それぞれの専門分野から選別された熟練の「美術品評価鑑定士」「美術品鑑定士」「美術鑑定士」により構成される「鑑定評価委員会」が担っております。鑑定実績は、内閣府、最高裁判所、財務省、外務省、防衛省、国税庁、陸上自衛隊、海上自衛隊、国会図書館、地方公共団体など多岐にわたり、鑑定や評価に対しては「明確で公正」であると各方面よりご評価を頂戴しております。

その他、美術品のご売却やご処分、保存や管理なども、お気軽にお問合せください。

※出張鑑定、鑑定済証書の発行、鑑定評価書発行などは別途費用が必要となります。詳しくは「評価/鑑定の詳細」をご覧ください。

公益財団法人 頌古会


〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町25-4 ハリレラハウス201号室

Copyright © 公益財団法人頌古会. All rights reserved.