> 内閣府認定・公益財団法人頌古会による美術品の鑑定項目 > 浮世絵(内閣府認定・公益財団法人頌古会による美術品の鑑定項目)

浮世絵(内閣府認定・公益財団法人頌古会による美術品の鑑定項目)

(富嶽三十六景・山下白雨)

葛飾北斎(富嶽三十六景・山下白雨)

浮世絵は江戸時代に生まれた絵画の一ジャンルで、主に庶民の風俗や生活を題材にした肉筆画や木版画です。浮世絵版画は、墨一色で摺られた墨摺絵から始まり、色彩豊かな多色摺版画である錦絵へと発展しました。浮世絵は、日本だけではなく海外でも非常に高く評価されており、ジャポニスムの象徴的な存在としてヨーロッパの芸術家達にも影響を与えました。

代表的な浮世絵作家 記載が無い作家も鑑定可能です

鳥居清信立美人

鳥居清信
(立美人)

懐月堂度繁(短冊もつ遊女)

懐月堂度繁
(短冊もつ遊女)

勝川春章(東扇・初代中村仲蔵)

勝川春章
(東扇・初代中村仲蔵)

鈴木春信(風流六哥仙・僧正遍照)

鈴木春信
(風流六哥仙・僧正遍照)

勝川春章(飛鳥山花見)

鳥居清長
(飛鳥山花見)

鳥文斎栄之(青樓藝者撰・いつとみ)

鳥文斎栄之
(青樓藝者撰・いつとみ)

勝川春章(三代目大谷広次の鯉つかみ)

勝川春章
(三代目大谷広次の鯉つかみ)

東洲斎写楽(坂田半五郎藤川水右衛門)

東洲斎写楽
(坂田半五郎藤川水右衛門)

東洲斎写楽(初代市川男女蔵の奴一平)

東洲斎写楽
(初代市川男女蔵の奴一平)

喜多川歌麿(高名美人六家撰・扇屋花扇)

喜多川歌麿
(高名美人六家撰・扇屋花扇)

喜多川歌麿(大木の下の雨宿り)

喜多川歌麿
(大木の下の雨宿り)

喜多川歌麿(大木の下の雨宿り)

歌川国芳
(通俗水滸伝豪傑百八人之一個)

歌川広重(東海道五拾三次之内・金谷)

歌川広重
(東海道五拾三次之内・金谷)

歌川広重(東海道五拾三次之内・阪之下)

歌川広重
(東海道五拾三次之内・阪之下)

葛飾北斎(冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏)

葛飾北斎
(冨嶽三十六景・神奈川沖浪裏)

葛飾北斎(假名手本忠臣蔵・二段目)

葛飾北斎
(假名手本忠臣蔵・二段目)

  • # 亜欧堂 田善

  • # 石川 豊信

  • # 磯田 湖龍斎

  • # 一姻斎 国直

  • # 一筆斎 文調

  • # 岩佐 又兵衛

  • # 岩佐 勝重

  • # 歌川 国貞

  • # 歌川 国政

  • # 歌川 豊国

  • # 歌川 豊春

  • # 歌川 国芳

  • # 歌川 豊広

  • # 栄松斎 長喜

  • # 大津 又平

  • # 奥村 政信

  • # 奥村 利信

  • # 懐月堂 安度

  • # 懐月堂 度繁

  • # 懐月堂 度辰

  • # 歌川 広重

  • # 勝川 春章

  • # 勝川 春英

  • # 勝川 春湖

  • # 葛飾 北斎

  • # 葛飾 応為

  • # 歌舞妓堂 艶鏡

  • # 菊川 英山

  • # 北尾 重政

  • # 北尾 政演

  • # 北尾 政美

  • # 喜多川 歌麿

  • # 窪 俊満

  • # 渓斎 栄泉

  • # 恋川 春町

  • # 小林 清親

  • # 式亭 三馬

  • # 司馬 江漢

  • # 昇亭 北寿

  • # 鈴木 春信

  • # 鈴木 晴重

  • # 田村 水鷗

  • # 俵屋 宗理

  • # 鳥高斎 永昌

  • # 鳥文斎 栄之

  • # 月岡 芳年

  • # 蹄斎 北馬

  • # 東洲斎 写楽

  • # 魚屋 北渓

  • # 月岡 雪鼎

  • # 鳥居 清朝

  • # 鳥居 清重

  • # 鳥居 清経

  • # 鳥居 清信

  • # 鳥居 清広

  • # 鳥居 清倍

  • # 鳥居 清満

  • # 鳥居 清元

  • # 鳥山 石燕

  • # 西川 祐信

  • # 西村 重長

  • # 英 一笑

  • # 菱川 政信

  • # 菱川 師宣

  • # 菱川 師房

  • # 古山 師政

  • # 細田 栄里

  • # 宮川 一笑

  • # 宮川 長亀

  • # 宮川 長風

  • # 桃田 柳栄

美術品(古美術品・骨董品・絵画など)の公正な価値を知りたい方は、内閣府認定・公益財団法人頌古会の無料鑑定をご利用ください

美術品のご売却やご処分をお考えの際には、美術品の正確な価値を知る必要があります。しかし、その価値が常に公正に示されているとは限りません。内閣府認定・公益財団法人頌古会では、愛好家の皆様の一つ一つの美術品の価値を守ることこそが「公益財団法人としての重要な責務」であると考え、美術品・古美術品・骨董品・絵画などの鑑定を無料で実施しております。

当財団の鑑定業務は、それぞれの専門分野から選別された熟練の「美術品評価鑑定士」「美術品鑑定士」「美術鑑定士」により構成される「鑑定評価委員会」が担っております。鑑定実績は、内閣府、最高裁判所、財務省、外務省、防衛省、国税庁、陸上自衛隊、海上自衛隊、国会図書館、地方公共団体など多岐にわたり、鑑定や評価に対しては「明確で公正」であると各方面よりご評価を頂戴しております。

その他、美術品のご売却やご処分、保存や管理なども、お気軽にお問合せください。

※出張鑑定、鑑定済証書の発行、鑑定評価書発行などは別途費用が必要となります。詳しくは「評価/鑑定の詳細」をご覧ください。

公益財団法人 頌古会


〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町25-4 ハリレラハウス201号室

Copyright © 公益財団法人頌古会. All rights reserved.